top of page

難病患者さんが利用できる制度とサービス

  • 執筆者の写真: josyojp
    josyojp
  • 2021年8月12日
  • 読了時間: 1分

じょうしょう塾カネアゲ店です。

児童発達支援・放課後等デイサービスは、

身体障がい・知的障がい・精神障がい

いずれかのお子さまが主にご利用になれますが、

難病患者さんが利用できるサービスでもありますので、

障がい手帳は無いけれども、ご病気で大変なお子さまには

ご利用になることができる可能性がありますので、

ご利用になるための受給者証を取得できるかどうか、

ひたちなか市役所や水戸市役所など

お住いの市役所にご相談されることをお勧めします。

なお、「受給者証」には

1)医療的な難病の受給者証

2)障がい福祉サービスを受けるための受給者証

の2種類ありますので、

両方もらえる方と、片方だけの方とがいらっしゃいます。

難病の受給者証が無くても

障がい者手帳が無くても、

療育手帳が無くても、

障がい福祉サービスを受けるための受給者証「だけ」もらえる場合があります。

ひたちなか市役所や水戸市役所など

お住いの市役所にご相談されることをお勧めします。



Comments


茨城県ひたちなか市・児童発達支援放課後等デイサービス多機能事業所じょうしょう塾カネアゲ店・応用行動分析(ABA)による発達障害改善

bottom of page