top of page

春休みレポートその2(ダイラタンシー現象の実験)

  • 執筆者の写真: josyojp
    josyojp
  • 2023年4月20日
  • 読了時間: 1分

ダイラタンシー現象って何でしょう?


物体の内部に力がかかると、液体の状態から個体に変化する現象のこと、です。


ボールに片栗粉を入れ、水を徐々に加え、よくかき混ぜます。

手でこねこねして握ってみると、握っている間は固いのに、手を広げると?

あ~ら不思議、液体に戻ってしまいます。


握ったり広げたり、そっと触ったりぎゅっと触ったり、においをかいだり、五感を使って楽しんだ後、大きな入れ物にたくさん作って、足でふみふみ♪


みんなきゃあきゃあ楽しい活動をすることができました。

次の活動は何かな? 乞うご期待

最新記事

すべて表示
☆くんのお話

「うちのこ、なんだか言葉が遅いみたい」 ☆くんはもうすぐ3才になるおとこのこ。 初めて来られた時にはお母さんにしがみついていました。 場所に慣れてお母さんから離れたら、好奇心のままにあちこち元気に走り回っていました。 それから4カ月がたち、日に日に語彙が増えている☆くん。...

 
 
 

Commentaires


茨城県ひたちなか市・児童発達支援放課後等デイサービス多機能事業所じょうしょう塾カネアゲ店・応用行動分析(ABA)による発達障害改善

bottom of page